
辻佳紀がヒゲをはやした理由とは
なぜヒゲさんは?
ダンプとヒゲはどっちが先? おかしなことを聞きますね。
ダンプは前も言ったけど、僕の2年目、昭和38年(1963年)のバッテリーだけのキャンプで、コーチだった土井垣(
土井垣武)さんが、「お前はダンプみたいに馬力があってバリバリやっとるし、西濃運輸出身だから」とつけたもの。ヒゲさん(辻佳紀)はその後、日米野球で来たキャッチャーのヒゲがカッコよくて、ヒゲさんが「俺も伸ばしてみようか」になったんで、順番はダンプ、ヒゲです。もともと小柴(小柴重吉)さんというスコアラーが、昭和38年にヒゲさんが明大から入ってきたとき、2人がイニシャルも同じYTなんで、「どっちか分からんぞ」と言われていたから、ちょうどよかったです。
仲がよかったか? どうでしょうね、よくも悪くもないですよ。江夏(
江夏豊)と一緒で、ヒゲさんと飯に行ったことは一度もないけど、別にケンカしてたわけでもありません。
そういえば、キャッチャーとして、あの人から盗んだ技術があった。スローイングです。僕は若いときから肩に自信があったし、捕ってからも早かった。けど、セカンドへのコントロールが少しだけずれることがあったんです。真っすぐはいくんですが、どっちかに曲がることがあった。ヒゲさんは、そこまで肩が強くないから、いつもヒョロヒョロとした球なんですが、必ずベースの上に行き、アウトになる確率も高い。
最初はそんなに気にしなかったんですが、じっと見ていたら・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン