最終戦を待たずに2年ぶりBクラスが決定したDeNA。5シーズン指揮を執ったラミレス監督の退任が決まり、現在は新しい組織づくりが動き出している。新監督には、三浦大輔二軍監督の昇格が決定的だ。2012年の新球団発足から10年目を迎えるDeNAの再建には、どんな体制、戦略が必要なのか。 写真=BBM 
監督就任が濃厚な三浦大輔。今季は二軍で指揮を執り、イースタン・リーグで優勝を争った
優勝を逃し、今季で退任。佐野の発掘が最後の功績
穏やかな表情で切り出した。勝負の厳しさを知る、ラミレス監督の意思表示だった。「みんながすごく頑張ってくれたにもかかわらず、こういう結果を招いた。責任というのはしっかり取らないといけないと思い、辞任することを決めました」。1対2で
広島に敗れた10月24日の試合後(横浜)。三原一晃球団代表とともに会見に臨み、今季限りで退任することを発表した。球団へ申し入れたのは、セ・リーグ優勝の可能性が完全消滅した前日の23日。「素晴らしいチームを用意してもらい、自分が信じるやり方でしっかり決断してきた。後悔は一切ありません」と潔かった。
就任5年目。着実に地力をつけ、堂々と宣言できるようになった。「優勝するために必要な戦力はすべてそろっていて、そのためにプレーしてきた。春から素晴らしいキャンプを送ることができ『優勝するためのすべてのものは整っている』という状況だった」。攻撃の大看板だった
筒香嘉智がメジャー・リーグ挑戦。MLB通算33本塁打の
オースティンで穴を埋め、フロントの動きも迅速だった。2月の沖縄・宜野湾キャンプの前日ミーティングでは三原球団代表が「筒香がいなくなったから弱くなった、と絶対に言わせないように」と全員に呼び掛け。長打力重視だった指揮官も「スモールとビッグのベースボール。2つをうまく使い分けて機能できれば」と柔軟な采配で乗り切る構えだった。最も必要だったのが現有戦力の頑張り。最大のサプライズは・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン