四軍制を敷き、育成選手だけでも54人が在籍するソフトバンク。若鷹たちが二~四軍で切磋琢磨して成長していく様子や、『HAWKSベースボールパーク筑後』で行われるイベントなど、筑後をメインにしたファーム情報をお届けする新連載がスタートです! 取材=菅原梨恵 三軍・四軍『若鷹応援隊』結成!
3月20日に決起集会&ふれあいイベント実施 
若鷹たちをたくさん応援してもらうべく、ファンの方々にごあいさつ©SBH
三軍・四軍で日々頑張っている若鷹選手を、もっともっと応援してほしい! 熱い思いとともに、今年2月に『若鷹応援隊』が結成された。隊長を務めるのは
小川史三軍監督と
斉藤和巳四軍監督だ。3月20日にタマスタ筑後で行われた四軍対KAL/火の国の試合後には決起集会が行われ、隊長2人から隊員であるファンの皆さまへごあいさつ。まずは2024年の飛躍を誓った。
写真撮影などのふれあいイベントも行われ、結束を高めた選手と若鷹応援隊。今後も三軍戦、四軍戦での来場特典プレゼントやふれあいイベントなどを開催する予定だ。隊員たちの後押しで、若鷹たちが大きく羽ばたく。
『若鷹応援隊』隊長 斉藤和巳(四軍監督)突撃インタビュー
昨オフの首脳陣の配置転換により、今年から四軍の指揮を執ることになった斉藤和巳監督。監督として、『若鷹応援隊』隊長として、若鷹たちへの思いや、ファンに向けた四軍ならではの“見どころ”などを語ってもらった。 ──新シーズンが始まりました。
斉藤 試合が始まってからは、それまでの緊張感とまた違うところがありますね。四軍の場合は選手のやりくりなど、大変というか、いろいろと考えていかないといけないところも、まだまだ多いです。
──一軍投手コーチ時代と何が一番違いますか。
斉藤 前までは投手陣だけでよかったのが、今は・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン