
花咲徳栄高からドラフト4位で入団して6年目。今季こそ一軍定着したい
開幕戦の先発メンバーから
栗山巧、
山川穂高、
外崎修汰が、さらに
ブランドン、
山野辺翔と一時、故障離脱者が続出した
西武だが、緊急事態に
呉念庭、
若林楽人らがその穴を埋めてあまりある活躍を見せている。
愛斗もその中の一人だ。
4月8日に一軍昇格すると、同日からここまで16試合連続で先発起用され、11試合で安打をマーク。9日の
ロッテ戦(ZOZOマリン)ではプロ初本塁打、さらには第2号も放つなど本格的な才能開花が期待される活躍を見せている。13日に
木村文紀が腰痛のため抹消となったタイミングも重なり、6年目外野手はチームにとって救世主的存在となっている。
“遅咲き”との声も聞こえなくもないが、自身の中では「過去を振り返ってみても、自分は常に活躍できるまでに時間が掛かっているタイプ」と、すでに割り切り済み。むしろ、結果が出始めてからこそが本格勝負だと、新たなギアにシフトチェンジしているに違いない。
自主トレ、キャンプでは「確実性」をテーマに取り組んだ。これまでは本塁打も狙っていたところを、初めて“ミート”にフォーカスし、鍛錬を積んだ。春季キャンプはB班スタートながら、その目の色の変化を
松井稼頭央二軍監督は決して見逃さなかった。B班キャンプのキャプテンに指名すると、その期待にも応えるがごとく、二軍戦で打率.426、4本塁打とダントツの数字を残して、満を持して一軍昇格したのである。
現状、形としてはケガ人続出が生んだ“うれしい誤算”と周囲の目には映るが、決してそうではないことを、ここからの活躍で自ら証明してみせる。
写真=BBM