ゴールデングラブ賞も、その前身のダイヤモンドグラブ賞もまだない時代に守備の名手として鳴らした
吉田義男は、プロ野球史上屈指の名遊撃手と言われる。
阪神入りした1953年に、その魔術のような守備を物語る逸話が残されている。
プロ入りから間もなく、どんな難しい打球も吸い取るように処理してしまうグラブさばきはチームメートの注目の的に。当時、吉田は立命大時代に使用していたグラブを引き続き使っており、しばらくして出入りの業者に新品を注文しようとしたところ、当時の主力選手・
金田正泰が飛んできてそれを押しとどめた。吉田の古びたグラブが、金田にはマジックの道具のように見えたというのである。
ボールを捕球するやいなや・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン