第93回選抜高校野球大会(3月19日から13日間、準々決勝と準決勝翌日の休養日を含む、阪神甲子園球場)の選考委員会が1月29日、大阪市内の毎日新聞大阪本社オーバルホールで行われた。出場32校(一般選考枠28校、21世紀枠4校)が決定。新型コロナウイルスの感染症予防対策により、初のオンライン開催となった。 
1月29日、大阪市内で行われた選考委員会。史上初のオンライン開催で、出場32校が決まった[代表撮影]
春のセンバツ「3.19」開幕へ 準備出場32校決定!!
午前9時から全国9地区の理事長らがプレゼンする21世紀枠推薦理由説明会、同特別選考委員会、地区別小委員会とすべてリモート上で議論が進行。15時30分からの選考委員会総会で21世紀枠4校、続いて一般選考枠28校が北海道から順に九州まで、10地区から28校が発表された。
21世紀枠のラストは決選投票により選出
21世紀枠は当初の3校から1枠増の4校。昨年11月に開催予定だった明治神宮大会は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止。従来は優勝校の地区に「明治神宮大会枠」が与えられ、一般選考枠が1枠増となっていた。同枠の取り扱いについては昨年来から議論が重ねられ・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン