
長田高は社高との公立校対決となった県大会3位決定戦で7回コールドで敗退した[写真=沢井史]
3年ぶりの秋季近畿大会出場を狙った兵庫県屈指の進学校・長田高は、3位決定戦で今夏まで3季連続甲子園出場中の社高に、0対9で敗退。7回コールドで、次のステージへと進出することはできなかった。
「できないことがたくさんあることを確認できました。体格面も含めて、ベスト4に上がってくるチームとの違いを知ることができました」
試合後、相田真宏監督は淡々と振り返った。今秋は、エース左腕で主将・小野唯斗、キレのある変化球を持つ背番号11の右腕・松崎和真、今夏にエース番号を着けた本格派右腕・湊絆那という2年生3投手の継投で勝ち上がってきた。3位決定戦で先発した松崎は
ナックルカーブを効果的に使い、初回に先頭打者に安打を許すも、後続を断った。だが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン