
16年ぶりの優勝に向けて、一戦一戦を必死に戦う阪神[写真=桜井ひとし]
もし、阪神が優勝したら、その行方を左右したビッグプレーとして挙げられるだろう。9月24日の
巨人戦(東京ドーム)。6対6で迎えた9回裏、阪神はクローザーの
スアレスが一死満塁とサヨナラのピンチを迎える。打席には
丸佳浩。カウント1-0からの2球目、真ん中低めの直球をたたいた当たりは前進守備の三遊間を襲った。「サヨナラか!」と思われた瞬間、遊撃の
中野拓夢が横っ飛び。驚異的な反応で打球をつかむと、本塁へ送球。一塁方向へそれたワンバウンド送球となったが、捕手の
坂本誠志郎が懸命にキャッチし、三走・
増田大輝の本塁生還を阻止した。微妙なタイミングに
原辰徳監督がリクエストを要求したが判定は覆らず。スアレスは続く
中田翔を遊直に仕留め、阪神は引き分けに持ち込んだ。
この試合、8回を終えた時点で阪神は5対6と1点ビハインド。しかし・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン