
高卒2年目の今季、ポテンシャルの高さを見せつけている高橋宏[写真=松村真行]
今季加入した新人、新外国人で年間通して確固たる一軍戦力となっている選手は少ないように感じる。新人では
巨人・
大勢、
ロッテ・
松川虎生、
日本ハム・
北山亘基くらいか。新外国人で巨人・
ポランコが18本塁打を放っているが、打率は.245(8月21日現在、以下同)。2億5000万円の年俸を考えれば、割に合わない。ポランコより格安年俸で打率.272、19本塁打の巨人・
ウォーカー、打率.282、13本塁打の
広島・
マクブルームにはかろうじて合格点を与えられるくらいか。
その代わり、今季はプロで何年か経験を積んで能力が開花して、チームの主力へと上り詰めた選手がいる。まず8月は14勝2敗と勝ち進み、首位・
ヤクルトに4ゲーム差と迫っている
DeNAだ。躍進の要因は投手陣の安定だと思うが、中でも昨季のドラフト1位右腕・
入江大生がリリーフとして進化したことが大きい。昨季はローテーション入りを果たしたが、4試合の登板で4敗を喫して二軍降格。8月に右ヒジを手術し、リハビリで1年目を終えた。今季は・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン