
佐藤輝のバッティングが進化すれば阪神は優勝へグッと近付く[写真=佐藤真一]
後半戦がスタートしたが、セ・リーグは熾烈な優勝争いが展開されそうだ。7月23日現在(以下、同)、首位・阪神と2位・
広島はゲーム差なし、3位・
DeNAは4ゲーム差で、4位の
巨人も阪神と5.5ゲーム差しか離れていない。
阪神が首位を走っている原動力は投手陣だ。現役ドラフトで
ソフトバンクから加入した
大竹耕太郎が7勝1敗、防御率1.48、昨季まで未勝利だった大卒3年目の
村上頌樹が6勝5敗、防御率1.97と抜群の安定感で先発の柱になった。チーム防御率は2.81でリーグトップに立っている。優勝へのカギは前半戦で安定感を欠いた
青柳晃洋、
西勇輝といった主力先発が復調できるか、そして投手陣をいかに打撃陣がカバーできるかだろう。
打撃陣の中でも、特にチームの命運を握っているのは
佐藤輝明だ。今季は球団史上3人目となる新人から3年連続2ケタ本塁打を達成したが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン