プロ野球12球団の選手や監督・コーチに、毎週決まったお題について自由に語ってもらうコーナー。今週のお題は「習い事」です。 中日・山井大介投手

書道は釣りに生かされるという
習い事は書道、水泳、学習塾と普通の子どもが通うものは、大体やりましたね。水泳は全部泳げるようになりましたし、基本的にはきちんと身に付くところまでマジメにやっていたと思いますよ。書道は小学6年まででしたが、毛筆で5段ぐらいまで取ったと記憶しています。それが今でも生きているかと言われると、ミミズが這ったような字を書いているので微妙ですが(笑)。
ただ、一番養うことができたのは集中力ですね。神経を研ぎ澄ませないとできませんから。そう考えると、趣味の釣りには生かされているのかな(笑)。7日間、何も釣れなくても、集中して海をジッと見ていられますから。それも書道を習っていたおかげということにしておきましょうか。
写真=BBM