
捕手の中村が高卒でプロ入りを決断したことは大正解だと思う/写真=BBM
「功は人に譲る」がキャッチャーの“適性”
前回は2017年ドラフト会議の目玉・
清宮幸太郎(早実)について触れた。今回は、高校生捕手No.1と言われる広陵高・
中村奨成について、私の印象を書いていきたいと思う。
まず、バッティングには合格点を与えてもいいだろう。今夏の甲子園では、外角高めの球を逆方向へはじき返し、ライトスタンドに運んだシーンを見た。ローボールヒッターなのだとばかり思っていたら、この高め打ち。プロで大成するには、高めを打つスイングと低めを打つスイング、ともに必要だ。今はリストの強さで飛ばしているが、下半身の力もしっかりボールに伝えられるようになれば、さらに良くなるはずだ。
何より天性の飛ばす力があるのは、魅力的。以前も何度かこのコーナーで書いたが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン