
ヤクルト監督時代の93年、西武との日本シリーズ初戦にシュートを持つ荒木を先発させ、相手右打者に内角を意識させた/写真=BBM
「2戦目重視」はV9巨人なればこそ
両リーグのクライマックスシリーズ(CS)も終わり、この号が発売されるころには
広島対
ソフトバンクの日本シリーズが開幕している。
それにしてもパ・リーグのCSは、“野球の原点”を思い起こさせてくれるような試合になった。特に短期では“原点”に忠実なチームのほうが強い。今年も結局、ピッチャーの良いほうのチームが勝った。ソフトバンクのピッチャーはセオリーに従い、困ったときは外角低めにきっちり投げ、バッターを打ち取った。その点、西武は力不足だった。
さて私にとって思い出深い日本シリーズといえば、やはりヤクルト監督時代の1992、93年。西武との日本シリーズである。あのシリーズは、面白かったなあ。現役時代、キャッチャー談議を交わしてきた
森祇晶が敵将なのだ。当然、「負けてたまるか」という気持ちになる。
日本シリーズのような短期決戦でよく言われるのは・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン