
巨人は三たび、原監督がユニフォームにソデを通したが……/写真=大泉謙也
巨人の監督人事はその場しのぎの典型例
巨人はまだ、迷走しているのか。
高橋由伸監督を切ったのはともかく、いっぺん『勇退』という名でクビを切った
原辰徳をまた呼び戻した。どういうこっちゃ。監督人事にまったく一貫性がない。その場しのぎの典型的な例だ。
「信は万物のもとを成す」
これはこのページでも私が口酸っぱく書いている言葉。チームの屋台骨は、『信頼』だ。巨人のフロントが原を呼び戻すのは分かる。しかし、果たして選手がそれを望んでいるのか。原を全面的に信頼しているのか。そこが最大のポイントだと私は思う。
逆に言うと、原を呼び戻した狙いが私には分からないのだ。呼び戻さなければいけないほどの能力があるのなら、最初からクビにしなければいい。
私は彼に、“監督の器”を感じていない。そこがまず、監督として評価できない・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン