週刊ベースボールONLINE

ドラフト逸材クローズアップ

村上遥飛(市和歌山高・内野手) 攻守で存在感示す攻撃型ショート「いろいろなポジションをこなせるので、対応力はある」

 

今春のセンバツでは一般選考枠で耐久高、21世紀枠で田辺高が名乗りを上げた。和歌山には智弁和歌山高がおり、今夏の県大会は大混戦が予想される。市和歌山高の注目遊撃手が、2年連続代表を目指す。
取材・文・写真=沢井 史

右打ちの内野手。勝負強さを兼ね備えており、ここ一番での集中力がある


 市和歌山高では入学直後の1年春にベンチ入りし、秋には背番号6を背負うなど早くからチームの中心的存在で、攻守でチームをけん引していく。半田真一監督は、村上の最大の武器をこう明かす。

「まずは、体力があること。体の強さ、特に肩の強さも目につきます。あとは動きの柔らかさです。守備では動きがスムーズで、流れるようなプレーを見せます」

 右打者としてはセンターから逆方向に強い当たりを飛ばす中距離ヒッター。自身も自覚しつつ、心構えをこう話す。

「内野の頭をライナーで越すイメージを持ちながら、打席に立っています。最初から長打を狙うのではなく、良い打球を打つイメージを持てるか。ヒットの延長が長打になればいいと思っています」

 幼いころから球技系のスポーツが好きで、小学校低学年時の主な遊びはドッジボール。特に投げる動作に興味を持ち、野球を始めた小学校3年生から、いつでも良い球を投げようという意識を持ち続けてきた。その効果で肩が鍛えられ「肩の強さには自信があります」。遠投は正式に計測したことはないが、100メートル近くは投げられる。中学までは二塁、三塁、捕手などのポジションをこなしてきたが、高校では遊撃手で勝負する決意を固めた。

「ショートはやってみたいポジションだったので、和歌山で一番強い、智弁和歌山を倒すために市和歌山で活躍して甲子園に行きたいと思いました」と、市和歌山高への入学を決意。当初は遊撃の距離感に慣れるのに苦心したが、メキメキと頭角を現し、先輩の遊撃手とともにノックを受けてもそん色ない動きを見せるようになった。1年春の近畿大会では・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

逸材発掘!ドラフト候補リサーチ

逸材発掘!ドラフト候補リサーチ

プロを目指す逸材を発掘し、その横顔とプレースタイルを紹介する読み物。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング