足を生かしたスピード感あふれる攻守走、さらにバットコントロールがセールスポイントの鈴木将平。ドラフト4位ルーキーだが、開幕からイースタンの試合に出場し続ける。周囲から高い期待を受ける18歳の視界は良好だ。 文=上岡真里江 
外野手/1年目/18歳
高卒ルーキーながら、早くも数年後のレギュラー外野手の呼び声が高い。
高木浩之二軍野手総合兼打撃コーチが「手数が出せるし、とんでもない空振りはしない。追い込まれても、変化球についていくバットコントロールの良さは教えてできるものではない」と打撃面に関して話せば、「最初は高校とプロの打球の質の差に戸惑っていたけど、スタートの切り方、打球への入り方など、いろいろ克服して、捕るだけならほぼ問題ない」と
赤田将吾二軍打撃兼外野守備・走塁コーチも守備面での成長を語る。
守備で今後の課題は「スローイング」。ただ、日々の個別練習の中で修正を重ねており、着実に向上していることは確か。「守備に限らず、1回言ったことは、すぐ形になる。2度も同じような失敗はしない、頭で考えたことが体で再現できるタイプ。頭も良く、いろいろな感性が素晴らしい」と赤田コーチ。連日ハードメニューをこなすも、現在まで一度もケガがない体の強さも含め、その天性の野球センスが、成長速度を速めているのである。
また、良き先輩にも恵まれた。「去年自分が陥った悩みや迷いをしないように」と1歳上で同じ外野手の
愛斗から、多くの助言を受けている。昨季、打撃で結果を残していた
呉念庭がつけているノートに倣ったところ・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン