今季、九州学院高からドラフト4位で入団した川野涼多は遊撃を守るスイッチヒッターだ。現役時代、まさに同じスタイルでメジャーでも活躍した松井稼頭央二軍監督の下、多くの教えを受けている。野球に一途な19歳の将来が楽しみだ。 取材・構成=小林光男、写真=BBM 
内野手/1年目/19歳
芯の強さが表れている顔つきに宿る野球への思いは本物だ。高卒1年目の今季、ショートとして二軍で実戦経験を多く積んだ川野涼多。誰よりもバットを振り、ノックを受け、「スイッチヒッターの遊撃手」としての成功を夢見ている。周囲の評価も上々で、ライオンズの未来を託したくなる選手だ。 ――1年間、二軍を経験しての感想は。
川野 1年目にこんなに試合に出させてもらえると思っていなかったので。プロ野球の高いレベルを肌で実感できたので、本当にいい経験をさせてもらいました。
――うまくいった点は何かありましたか。
川野 満足はしていませんが、意外とうまくできたなというのは守備ですかね。何回か、投手を助けることができたと思います。やっぱり、打ち取った打球をしっかりさばいてアウトにすることができましたので。投手はそういった当たりを確実にアウトにしてもらうことが一番だと思いますから。
――遊撃守備は9失策で守備率.961。首脳陣から守備面でアドバイスされたことは?
川野 打球のバウンドが合わないときでも、「何とかアウトにしてやるという気持ちは忘れるな」と言われました。そういうときに適当にするのではなく、バウンドが合わない中でも粘ったりして・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン