若手が台頭して急速に世代交代が進むオリックスだが、期待のホープはまだ多数いる。特に楽しみな存在が将来、中軸候補の期待が寄せられるドラ3の高卒新人だ。プロの水に慣れることから始めて、目指すトリプルスリーへ突き進む。 取材・構成=鶴田成秀 写真=湯浅芳昭 
外野手/1年目/19歳
連日クリーンアップでのスタメン出場。期待の大きさは起用法に表れ、それに応えるように安打を放って打点も稼いでいる。ただ、意識するのは結果ばかりではない。木製バットに順応しつつ、打撃フォームを固める──。近い将来、トリプルスリーを達成するため、1年目の意識は明確だ。 ──プロに入って環境が大きく変わった中で、まずは何に慣れることが大事だと考えていますか。
来田 バットです。高校時代は金属バットだったので、まずは早く木製のバットに馴染(なじ)めるように。なので、今はとにかくバットを振っていくこと。とにかく数を振り込んでいきたいと思っています。
──使用する木製バットの素材や形など、自分に合うものは見つかりましたか。
来田 今もまだいろいろ試しています。特にバランスで、試合ではトップバランスのバットを使っているんですが、練習ではミドルバランスを使ってみたり。これと決めずに、いろいろ試しています。
──試行錯誤しているのですね。
来田 はい。それに・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン