堅実な守備力を評価されて、開幕一軍に抜てきされた。それでも自身の課題は山積しており、一つひとつをクリアしていく日々。俊足巧打の左打者は、実戦の中で新たな発見をすることが多いと言う。 取材・構成=阿部ちはる 写真=井沢雄一郎 
外野手/2年目/20歳
昨季はケガにより二軍でわずか3試合出場となったが、オフのフェニックス・リーグにフル出場し、春季キャンプを一軍で過ごした。すると今季は2年目ながら開幕一軍をつかみ、代走や守備固めでチームに貢献。石井一久監督は「勝ちゲームに欠かせない選手」と評価した。だが打席に立つ機会には恵まれず、実戦経験を積むために二軍へ。一軍で結果を残すべく、現在は研鑽(けんさん)を積む日々だ。 ──今季は開幕一軍をつかみ、充実した日々を送れているのでは。
武藤 開幕一軍は今年の目標だったので、まずはそこを達成できて一安心できたのですが、結果がまだついてこなかったので、また上がる機会があれば次は結果を出して監督にいい評価をしてもらえるように頑張っていこうと思います。
──代走や守備固めで出る機会も多く、緊張感のある場面も多かったと思います。
武藤 (試合の)後半に出ることが多かったからこそ、その中で1球の大切さ、1プレーの大事さを一番学んだと思います。あの経験をできたからこそ僕の中で自信にもなりましたし、二軍にいても、これからの課題や壁にぶつかっても、またあのステージに上がれるようにと思ったらそれも苦じゃないかなと思えます。
──一軍に出たことで感じた課題とは。
武藤 守備では送球やボールの追い方ですね。今はそういったことを徹底して取り組んでいます。練習のときからしっかり課題を持ち、もっと自分を追い込んでいきたいと思っています。
──一軍では4盗塁をマークしました。
武藤 僕の中では・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン