
個人的にはこのトップの場面で肩が後方に入り過ぎるのでボールを両目で見られていないのでないかと。能力的にはすごい選手なので期待しかないのですが……[写真=高原由佳]
四番打者が走者を置いた場面で、内角を攻められる。もともと内角に弱点があるとは言っても、もうプロ2年目の8月なのですから、克服し始めないと。相手からなめられる四番打者にはなってほしくないです。
阪神の
佐藤輝明です。取材をじっくりしたわけでもないですが、先日の
中日戦(京セラドーム)をCSのフジテレビのプロ野球ニュースのために見ていました。昨年のノーヒット記録を作ってしまったときと何が変わっているのか分からないくらい、同じ失敗を繰り返していました。
コーチ陣のアドバイスには長期的なものと短期的なものがあります。まず長期的なものは、例えばバットの軌道や、ボールの見方などがあります。
西武の打撃コーチ時代に
松坂健太という選手がいましたが、ナイトゲームになると打てなくなるんです。おかしいなあと思って、富山遠征中でしたが眼科へ連れていき診察をしてもらった結果・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン