
プロ野球を経験した人なら、誰でも佐藤輝の持ち合わせる資質は認めるところ。あとはそれをどう充実させて結果を残せるか。そこはすべて「過程」が重要になります[写真=佐藤真一]
現役時代にチームメートだった
松井秀喜は、当時の
長嶋茂雄監督のご自宅など、いろいろなところでバットを振っていました。めちゃくちゃ振るなと思っていましたし、あれだけ振るから成績がドンドンよくなっていったんだろうな、と感じています。
団子状態のセ・リーグのペナントレース。その大きな要因として、本来なら実力で頭一つ抜けている
阪神が苦しい戦いをしているからです。その中で、主軸を任されていた
佐藤輝明が極度の打撃不振と、守備での失策もあり二軍降格となりました。
実際に私もこの目で、佐藤輝の打撃を見ていますし、彼の飛距離を考えたら松井よりも飛ばすのではないか、と思うくらいです。その松井は年々成績を伸ばしていきました。一方で佐藤輝はどうでしょうか……。もちろん、ここぞの場面で打ったりとヒーローの気質を持った選手だけに、この低迷は非常に悲しいですし、ここがプロ野球選手としての正念場だと思いますね・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン