
3月23日に開幕するセンバツ高校野球の抽選会が16日、大阪市内で行われた
第90回記念選抜高校野球大会の組み合わせ抽選会が3月16日、大阪市内で行われ、出場36校の初戦(1、2回戦)の日程が決まった。
注目の開幕試合は夏春連続出場で20年ぶり出場の東筑と、夏は昨年まで戦後最多11年連続で出場している聖光学院(春は5年ぶり5回目)が対戦する。第2日の第1試合では昨秋の東海王者・静岡と、北海道を制した駒大苫小牧の好カードが組まれている。
第3日第1試合の明徳義塾と中央学院は昨年11月の明治神宮大会2回戦と同じカード(明徳義塾が5対3で勝利)となった。36年ぶりに秋日本一を遂げた明徳義塾と、投打二刀流の
大谷拓海(3年)を擁する中央学院の対戦は注目と言える。
センバツと言えば、実力以外の特色で選考された21世紀枠の組み合わせも気になるところ。由利工は強打が伝統の日大三、膳所は夏春連続出場の日本航空石川、伊万里は史上3校目の「春連覇」を狙う大阪桐蔭と対戦する。大阪桐蔭は
根尾昂、
藤原恭大(ともに3年)など、ドラフト候補選手が名を連ねる。
なお、選手宣誓 は出場36校の主将による抽選により瀬戸内・新保利於主将(3年)に決まった。
3月18日から3日間の甲子園練習を経て、22日に開会式リハーサル、23日に開幕を迎え、13日間(準々決勝翌日の休養日1日を含む)、
阪神甲子園球場で熱戦が展開される。
【2回戦までの組み合わせ】
第1日(1回戦)
1.東筑(福岡)-聖光学院(福島)
2.英明(香川)-国学院栃木(栃木)
3.明秀日立(茨城)-瀬戸内(
広島)
第2日(1回戦、第2試合から2回戦)
1.由利工(秋田)-日大三(東京)
2.静岡(静岡)-駒大苫小牧(北海道)
3.日本航空石川(石川)-膳所(滋賀)
第3日
1.明徳義塾(高知)-中央学院(千葉)
2.富山商(富山)-智弁和歌山(和歌山)
3.智弁学園(奈良)-日大山形(山形)
第4日
1.下関国際(山口)-創成館(長崎)
2.大阪桐蔭(大阪)-伊万里(佐賀)
3.花巻東(岩手)-東邦(愛知)
第5日
1.東筑と聖光学院の勝者-東海大相模(神奈川)
2.英明と国学院栃木の勝者-延岡学園(宮崎)
3.明秀日立と瀬戸内の勝者-高知(高知)
第6日
1.彦根東(滋賀)-慶応(神奈川)
2.乙訓(京都)-おかやま山陽(岡山)
3.松山聖陵(愛媛)-近江(滋賀)
第7日
1.星稜(石川)-富島(宮崎)
2.由利工と日大三の勝者-三重(三重)
※第3試合以降は3回戦
試合開始予定時間「1」9:00「2」11:30「3」14:00(第1日は「1」10:30「2」13:00「3」15:30)
文=岡本朋祐 写真=石井愛子