
9回裏二死一塁、DeNA・梶谷の打球を自ら処理し、一塁へ送球。その瞬間、前田は両手を天に突き上げた
野球の歴史の中から、日付にこだわってその日に何があったのか紹介していく。今回は2012年4月6日だ。
快記録まであと1人。左翼席からの“健太
コール”が右腕の背中を押した。DeNA戦(横浜)、9回二死一塁。
梶谷隆幸に投じた
広島・
前田健太の122球目は、ピッチャー前へ転がった。自らのグラブでつかみ一塁へ。その瞬間、背番号18は両手を横浜の空へ高々と突き上げた。
「9回までは(ノーヒットを)意識していなかった。最後は無心でした」
プロ野球史上74人目、リーグでは06年の
中日・
山本昌以来6年ぶりのノーヒットノーラン達成。広島では1999年の
佐々岡真司以来4人目で、偉大な先輩から受け継いだ背番号「18」を背負って、圧巻の投球を披露した。
「序盤から調子が良くて、ボールも低めに集められた」
最速150キロの直球、キレのあるスライダーを軸にDeNA打線を封じ込んだ。6回二死から代打・
内藤雄太に四球を与えたが、「(完全試合は)頭になかった」と、冷静さを保った。
しかし、9回のマウンドでは“悪夢”が頭をよぎる。昨年10月22日のリーグ最終戦、
ヤクルト戦(神宮)。9回一死までノーヒットも、ヤクルト・
藤本敦士に左翼線へ二塁打を許し、最後は逆転負けを喫していた。
4月11日には24歳の誕生日を迎え、
楽天・
田中将大、
日本ハム・
斎藤佑樹らが居並ぶ世代の中では最速での快挙達成。これには「良いピッチャーがたくさんいる中で、一番乗りはうれしい」と素直に喜んだ。
写真=BBM