8月首位チームは優勝する確率が高い!

巨人は優勝に向け、快調に白星を重ねているが……
8月を終えた時点でセ・リーグは首位の巨人が2位の
DeNAに5ゲーム差をつけている。一方、パ・リーグは
ソフトバンクが首位だが、2位の
西武とはゲーム差なし、勝率わずか1厘差だ。では、8月を首位で終えたチームの「優勝確率」はどうなっているのだろうか?
今回は、
楽天がリーグに加入した2005年から2018年までの「8月を首位で終えたチーム」の最終成績を調べてみた。まずはセ・リーグから紹介しよう。
●2005年
8月首位:
阪神 8月2位:
中日(首位とのゲーム差:0.5)
優勝チーム:阪神
●2006年
8月首位:中日
8月2位:阪神(首位とのゲーム差:7.0)
優勝チーム:中日
●2007年
8月首位:巨人
8月2位:中日(首位とのゲーム差:1.0)
優勝チーム:巨人
●2008年
8月首位:阪神
8月2位:巨人(首位とのゲーム差:6.0)
優勝チーム:巨人
●2009年
8月首位:巨人
8月2位:中日(首位とのゲーム差:4.0)
優勝チーム:巨人
●2010年
8月首位:阪神
8月2位:巨人(首位とのゲーム差:1.0)
優勝チーム:中日
●2011年
8月首位:
ヤクルト 8月2位:巨人(首位とのゲーム差:1.5)
優勝チーム:中日
●2012年
8月首位:巨人
8月2位:中日(首位とのゲーム差:6.5)
優勝チーム:巨人
●2013年
8月首位:巨人
8月2位:阪神(首位とのゲーム差:8.0)
優勝チーム:巨人
●2014年
8月首位:巨人
8月2位:
広島(首位とのゲーム差:1.0)
優勝チーム:巨人
●2015年
8月首位:阪神
8月2位:ヤクルト(首位とのゲーム差:1.0)
優勝チーム:ヤクルト
●2016年
8月首位:広島
8月2位:巨人(首位とのゲーム差:12.0)
優勝チーム:広島
●2017年
8月首位:広島
8月2位:阪神(首位とのゲーム差:5.5)
優勝チーム:広島
●2018年
8月首位:広島
8月2位:ヤクルト(首位とのゲーム差:12.0)
優勝チーム:広島
※8月首位チームの優勝回数:10/14(71.4パーセント)
セ・リーグでは、2005年から2018年までの14年間で、8月を首位で終えたチームが10度優勝している。優勝確率は約71パーセントだ。2008年の阪神のように、2位に6ゲーム差をつけながら大失速した例もあるが、8月終了時点で2位と4ゲーム以上の差があると、優勝する可能性は高まるようだ。
2019年シーズンは巨人が8月終了時点で首位だったが、過去14年間のうち、巨人が8月を首位で終えた場合の優勝確率は100パーセント。このまま逃げ切れる可能性は高い。ちなみに、8月を首位で終えたものの優勝できなかったケースは過去4回あり、そのうち3度が阪神。阪神は後半に失速しやすいといえる。
パはソフトバンクが盤石
続いてパ・リーグの2005年から2018年までの「8月を首位で終えたチーム」の最終成績をまとめてみた(プレーオフが実施された2005年、2006年はシーズン1位チームを記載)。
●2005年
8月首位:ソフトバンク
8月2位:
ロッテ(首位とのゲーム差:5.0)
シーズン1位チーム:ソフトバンク
●2006年
8月首位:西武
8月2位:ソフトバンク(首位とのゲーム差:1.0)
シーズン1位チーム:
日本ハム ●2007年
8月首位:日本ハム
8月2位:ソフトバンク(首位とのゲーム差:3.0)
優勝チーム:日本ハム
●2008年
8月首位:西武
8月2位:ソフトバンク(首位とのゲーム差:8.0)
優勝チーム:西武
●2009年
8月首位:日本ハム
8月2位:ソフトバンク(首位とのゲーム差:5.5)
優勝チーム:日本ハム
●2010年
8月首位:ソフトバンク
8月2位:西武(首位とのゲーム差:1.0)
優勝チーム:ソフトバンク
●2011年
8月首位:ソフトバンク
8月2位:日本ハム(首位とのゲーム差:4.0)
優勝チーム:ソフトバンク
●2012年
8月首位:西武
8月2位:日本ハム(首位とのゲーム差:1.5)
優勝チーム:日本ハム
●2013年
8月首位:楽天
8月2位:ロッテ(首位とのゲーム差:4.5)
優勝チーム:楽天
●2014年
8月首位:ソフトバンク
8月2位:
オリックス(首位とのゲーム差:1.5)
優勝チーム:ソフトバンク
●2015年
8月首位:ソフトバンク
8月2位:日本ハム(首位とのゲーム差:9.5)
優勝チーム:ソフトバンク
●2016年
8月首位:ソフトバンク
8月2位:日本ハム(首位とのゲーム差:0.5)
優勝チーム:日本ハム
●2017年
8月首位:ソフトバンク
8月2位:西武(首位とのゲーム差:10.0)
優勝チーム:ソフトバンク
●2018年
8月首位:西武
8月2位:ソフトバンク(首位とのゲーム差:6.0)
優勝チーム:西武
※8月首位チームの優勝回数:11/14(78.6パーセント)
パ・リーグの8月首位チームの優勝確率は約79パーセント。セ・リーグを上回る数字となった。特にソフトバンクの強さが目立ち、日本ハムに逆転された2016年以外はすべて優勝している。大きくゲーム差が開いているシーズンだけでなく、2位と接戦のシーズンもしっかりと優勝しており、勝負強さが目立つ。
また、パ・リーグでは8月首位チームが優勝を逃したことが3度あるが、その場合はいずれも日本ハムが逆転優勝を果たしている。今シーズンの日本ハムは、8月終了時点ではソフトバンクから8.5ゲーム差の最下位と大きく離されている。そのため逆転優勝は難しいかもしれない。
8月を首位で終えたチームが優勝する確率は、セ・パ両リーグとも70パーセント以上と非常に高い。特に2位と4ゲーム差以上離れている場合、セ・リーグは87.5パーセント、パ・リーグは100パーセントと優勝する可能性は高まる。もちろん9月に大逆転という展開もあり得なくはないが、過去の例のとおりならば、巨人とソフトバンクが優勝する可能性は非常に高い。
文=中田ボンベ@dcp 写真=BBM