
日本シリーズで見事、MVPに輝いた栗原
ソフトバンクが2年連続で
巨人を4タテして4連覇を飾った日本シリーズ、MVPに選ばれたのは
栗原陵矢だった。初戦(京セラドーム)ではエース・
千賀滉大が「栗原(陵矢)さんがいい打撃をしてくれた」。“さん付け”で感謝を送るほど見事な打撃を見せた。第1打席の先制2ランから始まり、第2打席では右翼線へ二塁打。第3打席では左中間を真っ二つに破る適時二塁打。打ったボールも、スライダーにストレート、フォークと、相手エース・
菅野智之をしっかり攻略してみせた。クライマックスシリーズ(CS)で見られなかった“ケバブポーズ”(栗原が打った際に見せる決めポーズ)とともに、いつもの明るさが戻ってきた。
2戦目も5打数4安打、本拠地・PayPayドームに戻った3戦目、4戦目は快音が聞かれなかったが、通算打率は5割。ソフトバンクに勢いを引き寄せた立役者だったと言っていい。
なかなか思うような打撃ができず、
ロッテとのCSは苦しんだ。それでも、プロ6年目で初めて戦力として迎える大舞台へ、「やれることは全部やった」。日本シリーズまでの5日間、練習やトレーニングに励み、シリーズ開幕ギリギリでようやく見えた変化の兆しだけではない。今季1年間一軍で過ごした経験も糧になった。「むちゃくちゃやってやろう」。前を向いて挑んだ。
「追い込まれたら苦しくなるというのは分かっていたので、自分からどんどん仕掛けていかなければいけないなとは思っていました」。思い切りの良さは、栗原の持ち味だ。シーズン中から「1打席1打席を必死に」。打席に入る上で心掛けてきたのは、いま自分ができる精いっぱいのことだけに集中すること。ここ一番でも貫くことができた。
V4に向けて、栗原の迷いのないスイングがチームを加速させた。
写真=BBM