
センバツは中止。第7日は明日[3月25日]に順延される[写真=田中慎一郎]
第96回選抜高校野球大会▼第6日(中止)
第96回選抜高校野球大会の第6日(3月24日)は天候不良のため、午前7時15分、全3試合の中止が発表された。

甲子園のグラウンド内はシートに覆われていた[写真=田中慎一郎]
24日に試合が組まれていた6校は、甲子園球場内の室内練習場で各90分ずつ調整。予定していた全試合が2日連続で中止となるのは、第82回大会(2010年)以来である。雨天順延が準決勝までに2日になったため、準決勝翌日の休養日は設けられない。また、大会要項によれば、準々決勝までに3日以上の順延となった場合は、休養日は設けない。決勝は31日に予定される。

2日順延となったため、準決勝翌日の休養日が消滅する[写真=田中慎一郎]
27日に2回戦を戦う6校は決勝進出した場合、5日間で4試合という過密日程となる。また、25日に組まれる6校は決勝まで7日間。つまり「1週間で500球以内」という球数制限に該当する日程となる。ほとんどの学校が複数投手制を敷いている中、阿南光高(徳島)は右腕エース・吉岡暖(3年)が絶対的存在。昨秋、公式戦全8試合に先発して7完投(1試合は7回
コールド。62回2/3を投げ、マウンドを譲ったのは3回)というデータがある。豊川高との1回戦も終盤に大量リードを奪ったものの、9回完投(11対4)していた。各校とも投手起用が難しくなる。
明日以降のスケジュールは下記である。
▼第6日(同25日)
第1試合 9時~
第2試合 11時30分~
第3試合 14時~
【1回戦】
日本航空石川(石川)-常総学院(茨城)
【2回戦】
八戸学院光星(青森)-星稜(石川)
熊本国府(熊本)-阿南光(徳島)
▼第7日(同26日)
【2回戦】
明豊(大分)-健大高崎(群馬)
創志学園(岡山)-山梨学院(山梨)
中央学院(千葉)-宇治山田商(三重)
▼第8日(同27日)
【2回戦】
広陵(
広島)-青森山田(青森)
神村学園(鹿児島)-大阪桐蔭(大阪)
報徳学園(兵庫)-未定
▼第9日(同28日)
【準々決勝】4試合
第1試合 8時30分~
第2試合 11時~
第3試合 13時30分~
第4試合 16時~
▼休養日(同29日)
▼第10日(同30日)
【準決勝】2試合
第1試合 11時~
第2試合 13時30分~
▼第11日(同31日)
【決勝】12時30分~
【閉会式】