週刊ベースボールONLINE

HOT TOPIC

DeNA・筒香嘉智の打撃に他球団が衝撃 「直球をきっちりはじき返している」

 

日本球界復帰で大爆発


5月11日の阪神戦で勝ち越しソロを放った筒香


 この男が加わったことで、DeNAの雰囲気がまったく変わった。メジャーから5年ぶりに復帰した筒香嘉智だ。

 5月11日の阪神戦(横浜)。最大7点差をひっくり返す決勝打に、横浜スタジアムのボルテージが最高潮に達した。8回に蛯名達夫の1号中越え2ランで同点に追いつくと、筒香も続いた。難敵・岩崎優のスライダーを右中間に運ぶ2号勝ち越しソロ。右手を高々と突き上げて喜びを爆発させた。

 かつてDeNAで不動の四番を務め、侍ジャパンでも四番を張った筒香がポスティングシステムでレイズに移籍したのは2020年。だが、待ち受けていたのは試練の連続だった。打率.197、8本塁打、24打点とふるわず、21年は3球団を渡り歩いた。パイレーツで43試合出場し、打率.268、8本塁打をマークして光が差し込んだかに見えたが、22年以降は腰痛の影響もあり、本来のパフォーマンスを発揮できない。昨年はメジャーの舞台でプレーすることが叶わず、今年はジャイアンツのスプリングキャンプに招待選手で参加したが、3月21日に自由契約に。アメリカでのプレーに終止符をつけ、日本球界に復帰することを決断した。

 気持ちを切り替えるのは簡単ではなかっただろう。筒香は横浜スタジアムで開催された公開入団記者会見で、「僕は常に野球がうまくなるほうというのが自分の頭の中にあり、うまくなるほうを選んで、選択をしてきたつもりでいます。アメリカのサンフランシスコ・ジャイアンツを退団になり、どうなるか分からない状況が続いた中ですね、正直日本に復帰するというモチベーションがいまひとつ上がらなかったのが事実であります」と胸中を明かした上で、「その毎日練習している時間の中で、いろいろ考えていく中で、やはりベイスターズで優勝したい、優勝するという思いが、僕の今、日本でプレーをするモチベーションとなりました」とDeNAに復帰を決断した理由を語っていた。

アメリカと日本の野球は別物


 アメリカと日本の野球はまったく別物と言われる。メジャーから復帰した日本人野手が対応するのに苦戦したケースが少なくない。日米でプレーした青木宣親(ヤクルト)がメジャーからヤクルトに復帰2年目の20年に週刊ベースボールで実現した秋山翔吾(広島)との対談で、日米の打席でのアプローチの違いについて以下のように語っていた。

「まず、日本の投手に対応するために間(ま)を取ろうとした。日本の投手はメジャーと違って足を上げて1度、止まる感じ。だから、全体的に動きが大きくなったね。それと、強く振らずに合わせている感じもあった。傍から見たらバットをしっかり振っているように見えるかもしれないけど、意識の中ではゆっくりと。そうじゃないとバットのヘッドが返ってしまう。メジャーの投手はボールが強いとアキも言っていたでしょ。だから、ガンッとインパクトの瞬間に力を入れないと飛ばない感じがするでしょ?」

「だから、しっかり打ちたくなるけど、日本の投手には合わない。強く振らない意識も重要。自分の中では100%で振りたいけど、70〜80%で振っていた感覚だった」

「打つと球場の雰囲気が変わる」


 筒香はDeNA復帰後にファームで調整。イースタンリーグで6試合出場し、打率.176、0本塁打で修正に少し時間がかかると思われたが、日本球界を代表する強打者の看板に偽りはなかった。一軍昇格した5月6日のヤクルト戦(横浜)で、7回に左中間のフェンスの上部を直撃する二塁打を放つと2点差を追いかける8回二死一、二塁の好機で右中間に逆転の1号3ラン。復帰戦にド派手な活躍でチームの白星に大きく貢献すると、10日の阪神戦(横浜)では6回無死三塁で青柳晃洋から中越え適時三塁打を放つなどマルチ安打。六番で3試合連続スタメン出場し、11日の同戦は三番に。決勝弾で見事に期待に応えた。

 他球団のスコアラーは「もう少し苦労するかなと思いましたけど、バットが振れていますね。タイミングを取れているし、直球をきっちりはじき返している。日本でプレーしていた5年前からまったくさびついていない。筒香が入ったことでDeNA打線の破壊力が一気に増している。打つと球場の雰囲気が変わりますしね。対策が必要になるでしょう」と警戒を強める。

 結果が出ていることで、精神的に楽になっている部分はあるだろう。筒香の新たな挑戦が始まった。

写真=BBM
週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部

週刊ベースボール編集部が今注目の選手、出来事をお届け

関連情報

みんなのコメント

  • 新着順
  • いいね順

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング