
阪神が優勝した2003年の藤川球児の投球フォーム。この右足一本の立ち姿から、「火の玉ストレート」を繰り出した
気骨と素直さのバランス
阪神の藤川球児投手が今シーズン限りでの引退を表明しました。昨年はよく頑張ったんですけど、今シーズンは結果が出ないというところで、そうなったのではないかなと思います。それでも再調整して終盤戦には自分の力を発揮したい、ということで、一度、戦列を離れるということなのでしょう。
藤川とは、2006年のWBCのときに一緒でしたが、やはり「土佐のいごっそう」というのか、自分の考えを一本持っていて、一途な部分がある選手だという感じは受けました。アメリカから帰ってきたときに、阪神という受け皿があるにもかかわらず、すぐにそこに行かずに、四国の独立リーグに入ったじゃないですか。自分の中で阪神に戻っていいということを確認するまでは、という部分でね。そういうところにも、彼の気骨が表れていると思うんですよ。
ただ、その気骨の一方で、人の意見を聞いて、いいと思ったことは採り入れるという素直な面もあるんじゃないですかね。当時の
山口高志コーチのアドバイスを採り入れたりして、あの、「火の玉ストレート」を繰り出すフォームを作り上げたわけですから。素直さと頑固さをいいバランスで持っていたことが、今の藤川球児を作り上げたと言えるのではないでしょうか。ピッチングだけを見ると、豪快一本やりに見えるかもしれないですけれども、・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン