
長野[背中]の活躍もあって、広島が勢いに乗ってきた/写真=佐藤真一
なぜか賛否両論が多い
DeNAの
ラミレス監督が通算300勝を達成した。球団の300勝達成監督は
別当薫さん、
三原脩さんに次ぎ3人目。最多勝の別当さんが494勝らしいが、
楽天を除けば、一番少ないんじゃないかな。昔から監督がコロコロ変わる(スポンサーも)チームにあって、ラミレス監督は高く評価できると思う。
なぜか采配への賛否両論が多い監督で、今年は抑えの
山崎康晃の起用法で物議を醸した、というか随分たたかれた。ただ、不安視されていた
佐野恵太の四番抜てきが大成功となり、山崎も7回に回したことで球速が上がり、復活の気配を見せている。結果が出ると現金なもので、何となく「さすが! ラミちゃん」みたいな雰囲気になってきた。
ラミレス監督の特徴は言葉や采配のポジティブさ。負けても勝っても「今日は今日。明日は明日」と引きずらない。これは生まれ育った中南米ベネズエラの文化もあるだろうし、あとはアメリカのほめて育てるコーチングも勉強しているんじゃないかな。
ラミレス監督は、すでに日本に帰化しているが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン