
史上最高の助っ人と言われる阪神のバース
浜風を味方にするのは左?
昭和の時代、メジャーと日本球界のレベルの差が今以上に大きかったこともあってか、たった一人でチーム力を劇的に引き上げる規格外の助っ人がいた。
これは2タイプに分かれ、1984年、
巨人入りした
クロマティや87年、
ヤクルト入りしたホーナーみたいなメジャーの大物選手と、阪急の
ブーマーみたいに、向こうの実績は大したことがないけど、日本野球にアジャストして大活躍した選手がいる。
前者より後者のほうがはるかに多く、代表が阪神の
ランディ・バースだろう。85、86年と2年連続三冠王に輝き、今なお史上最高の助っ人選手と言われるが、ブーマー同様、メジャーの実績はほとんどない。
自慢じゃないが、俺はバースの全盛期に何度も対戦し、かなり抑えたほうだと思う。楽勝だったわけではない。甘い球は一発でスタンドまで持っていくパワーもあったしね。ただ・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン