年が明け、各チームの陣容がほぼ固まった。新加入選手名鑑に続き、ここでは最新のメンバーリストを掲載する。 ※情報は2021年1月10日現在 
就任10年目となる栗山監督は初心に返ってチームを再建する
[2020年成績]パ5位 53勝62敗5分 チーム打率.249 チーム防御率4.02 昨シーズン、唯一規定投球回数に届いたエース・
有原航平のメジャー移籍で手薄になる先発陣の補強が今オフ最大の焦点だった。MAX155キロの即戦力右腕・
伊藤大海とメジャー13勝左腕・
アーリンを獲得できたことで、先発ローテーションのコマはそろいつつある。球速こそ140キロ中盤だが抜群の制球力を誇るアーリンが、昨年8勝をマークし先発ローテの一角を担った
バーヘイゲンのように、日本野球に適応できるかがポイントだ。
一方の野手は、メジャー移籍を目指していた
西川遥輝が残留し、戦力ダウンは免れた。レギュラー争いがますますし烈を極める中、メジャーで19本塁打を放ち内外野どちらも守れる万能野手、
ロニー・ロドリゲスを獲得。チームの長打力不足を補う存在としても期待がかかる。ドラフト2位の“サニブラウンに勝った男”
五十幡亮汰は、驚異の脚力で守備範囲の広さもトップレベル。失策数ワーストだった捕手陣には強肩強打の即戦力捕手・
古川裕大が加入し、1年目からレギュラー争いに割って入る可能性もある。主力の実力は十分あるだけに、新戦力と若手の出来が今季を左右するだろう。
担当記者のこの男の“ココ”に注目! 秋吉亮

投手/#39 [2020年成績]33試合登板、1勝2敗12S4H、防御率6.37
クローザー返り咲きを誓う 昨年は守護神として開幕するも不調で二軍落ちを経験、年俸も半減した。シーズン途中には中継ぎに回ったが、「勝利の方程式」構築にはリリーフエースの復活は欠かせない。19年に25セーブを挙げた当時の輝きを取り戻したい。(N)
北海道日本ハムファイターズ 2021 メンバー表
注釈:〇=新加入、□=復帰、☆=20年オフに育成から支配下、★=20年オフに支配下から育成、名前横は背番号。※選手兼任 【監督】
80
栗山英樹 【一軍コーチ】
81
小笠原道大、85
荒木大輔、89
武田勝、84
厚澤和幸、88
金子誠、78
高橋信二、77
小田智之、※22
鶴岡慎也、71
飯山裕志、□87
上田佳範 【二軍監督】
72原田豊
【二軍コーチ】
92
木田優夫、82
加藤武治、83
島崎毅、□90
渡辺浩司、74
矢野謙次、75
山中潔、79
城石憲之、76
紺田敏正 【投手】
1
斎藤佑樹、13
生田目翼、14
加藤貴之、15
上沢直之、○17伊藤大海、18
吉田輝星、19金子弌大、20
上原健太、25
宮西尚生、28
河野竜生、29
井口和朋、31
村田透、33
立野和明、34
堀瑞輝、35
西村天裕、36ドリュー・バーヘイゲン、37柿木連、39
秋吉亮、40
福田俊、41
ブライアン・ロドリゲス、○44ロビー・アーリン、46
田中瑛斗、47
鈴木健矢、49
公文克彦、51
石川直也、54
玉井大翔、57
杉浦稔大、○59
根本悠楓、62
望月大希、63
北浦竜次 【育成投手】
113
長谷川凌汰、○114
松本遼大、○115
齊藤伸治、148
高山優希、★150
鈴木遼太郎 【捕手】
10
清水優心、○27古川裕大、30
宇佐見真吾、60
郡拓也、64
田宮裕涼、65
梅林優貴、68
石川亮 【内野手】
2
杉谷拳士、6
中田翔、9
中島卓也、21
清宮幸太郎、23
渡邉諒、24
野村佑希、32
谷内亮太、38
石井一成、45
平沼翔太、48
上野響平、○53ロニー・ロドリゲス、55
難波侑平、○56
細川凌平、58
横尾俊建、70
今井順之助、☆91
高濱祐仁、☆93
樋口龍之介 【外野手】
3
王柏融、4
谷口雄也、5
大田泰示、7西川遥輝、8
近藤健介、12
松本剛、26
淺間大基、○50五十幡亮汰、○61
今川優馬、66
万波中正、67
片岡奨人 【育成外野手】
111
宮田輝星、144
海老原一佳、★161
姫野優也