2025年を迎えたばかりだが、新しいシーズンに向けて、すでに戦いは始まっている。ここでは首脳陣を含めた全球団の布陣を紹介する。どのチームも前年よりパワーアップしているのは間違いない。 写真=BBM ※情報は1月5日現在 チーム打率、チーム防御率の[]数字は2024年のリーグ順位 
新庄監督が懇願したレイエスの残留は大きい
【2024年成績】パ2位 75勝60敗8分、勝率.556、チーム打率.245[3]、チーム防御率2.94[3] 中日・
福谷浩司のFA補強が発表され、移籍組は現役ドラフトで
ソフトバンクから加入した
吉田賢吾を含めて2人となったが、そのほかの支配下新加入は新外国人1人、新人6人と、
新庄剛志監督就任後では補強の少ないオフとなった。2年間で土台をつくって、3年目の2024年に2位へと躍進した現有戦力の成長度に手応えを得ている証しだろう。
新庄監督がファンの前で「どこにも行かないで運動」を公開要請したレイエスと
アリエル・マルティネスの助っ人コンビの引き留めに成功したことが最大の収穫と言える。長打のある大砲を軸に据えることができれば、若手を中心に多彩な打線を構築できる。支配下の外国人選手は3人が退団し、先発の
バーヘイゲンとリリーフの
ザバラの両右腕が残留。さらに即戦力として期待される台湾球界のエース・
古林睿煬が新助っ人として加入した。
ヤクルト、中日との争奪戦の末にFAで獲得した福谷も先発、リリーフと経験豊富な万能型の即戦力候補。投手陣の層は厚みを増している。
攻撃陣は先の助っ人主砲コンビに、
清宮幸太郎、
万波中正の和製大砲を擁して、破壊力のある打線が組めそうだ。開幕四番に指名された
野村佑希の覚醒も大きなカギとなる。捕手は24年を上回る支配下9人体制だが、24年同様に打撃の調子によって他ポジションでの起用もあるため、野手全体のレギュラー争いは熾烈だ。
一軍スタッフは
ロッテに移った
建山義紀コーチ以外の顔ぶれは変わらず。新庄野球を熟知している首脳陣がリーグ優勝、日本一へ向け強力タッグを組んでバックアップする。「成長度No.1」と自信を持つ選手たちの力が「まぐれじゃないことを証明したい」と指揮官の気合も伝わる。
ファームの首脳陣には、新たに
江口孝義投手コーチ、
横尾俊建打撃コーチ、
的場直樹バッテリーコーチが加わった。24年は支配下昇格後に即戦力となった
福島蓮、
柳川大晟や一軍初定着でレギュラーをつかんだ
水谷瞬、
田宮裕涼ら新戦力の台頭がチームの躍進につながった。今ドラフトの新人選手は素材型も多く、
稲葉篤紀ファーム監督を筆頭に増員されたファームスタッフで育成強化、戦力の底上げができるかどうかは、引き続きポイントになるだろう。
北海道日本ハムファイターズ2025 メンバー表
【監督】
1新庄剛志
【一軍コーチ】
77
林孝哉、73
武田久、82
加藤武治、89
八木裕、72
山田勝彦、85
谷内亮太、80
森本稀哲、79
代田建紀 【ファーム監督】
90稲葉篤紀
【ファームコーチ】
78
清水雅治、83
浦野博司、91
金子千尋、〇92江口孝義、75
小田智之、△81横尾俊建、87
佐藤友亮、△71的場直樹、74
岩舘学、76
紺田敏正、
山中潔 【投手】
12
矢澤宏太、13
生田目翼、14
加藤貴之、16
達孝太、17
伊藤大海、18
山崎福也、19
玉井大翔、20
上原健太、22
杉浦稔大、24
金村尚真、25
宮西尚生、26
田中正義、28
河野竜生、29
細野晴希、☆31
柴田獅子、☆32
藤田琉生、34
堀瑞輝、☆35
浅利太門、〇37古林睿煬、40
福田俊、△41福谷浩司、42ザバラ、45バーヘイゲン、46
畔柳亨丞、48
齋藤友貴哉、51
石川直也、52
池田隆英、55
松浦慶斗、57
北山亘基、59
根本悠楓、☆62
清水大暉、☆63
山城航太郎、67
山本拓実、94福島蓮、95柳川大晟
【育成投手】
113
加藤大和、114
松本遼大、△115
清宮虎多朗、※121
川勝空人、※122
澁谷純希、126
中山晶量、128
山本晃大、◆154
安西叶翔、162
宮内春輝、◆163
北浦竜次、168
松岡洸希、196
孫易磊 【捕手】
2A.マルティネス、10
清水優心、23
伏見寅威、27
古川裕大、30
郡司裕也、33
進藤勇也、△60吉田賢吾、64田宮裕涼、98
梅林優貴 【内野手】
4
上川畑大悟、5野村佑希、9
中島卓也、21清宮幸太郎、38
石井一成、39
有薗直輝、43
水野達稀、44
阪口樂、49
若林晃弘、☆54
山縣秀、56
細川凌平、58
奈良間大己、65
明瀬諒介 【育成内野手】
111
濱田泰希 【外野手】
7
松本剛、8
淺間大基、36
宮崎一樹、50
五十幡亮汰、53水谷瞬、61
今川優馬、66万波中正、68
星野ひので、99レイエス
【育成外野手】
112
平田大樹、125
藤田大清、127
山口アタル [注釈]〇=新加入、△=移籍、◆=24年オフに球団内で支配下から育成、☆=支配下新人、※=育成新人、名前横は背番号。