
長嶋巨人初優勝の祝勝会。左から筆者、王、長嶋監督
「ええ話やないか」
前回のトレードの話の続きをしよう。1975年オフ、私は
日本ハムから
阪神へのトレードが、ほとんど決まりかけていた。
そんなある日、後援会の会長から東日貿易の久保正雄社長の自宅へ行くように言われ、その久保社長から巨人入りを打診されたのだ。私は驚いたが、巨人が小さいころからのあこがれの球団であることを述べると、久保社長が「よし、決まりだ。茂雄ちゃん、出てきなさい」と言って、奥の襖(ふすま)が開いて長嶋さんが現れた。
巨人入りの話が出ただけでも驚いていたのに、そこに長嶋さんがいるのだから二度びっくりだ。しかも私と久保社長の話をずっと聞いていたことになる。久保社長と長嶋さんが懇意にしていたことは知っていたが、まさかこんな話の展開になるとは夢にも思っていなかった。
75年と言えば、長嶋さんが監督に就任した1年目。巨人は球団初の最下位に沈み、このオフの補強は急務だった。そのために長嶋さんは奔走し、その中で私に白羽の矢が立ったのは容易に想像がついた。ONのNが抜けたことで、
王貞治のマークがきつくなった。そこに私を加えて王の負担を軽くし、打線を活性化させようという狙いだった。何としても優勝できるチームを作りたい、そのために力を貸してほしいと、長嶋さんの熱意は私にもひしひしと伝わってきた。
考えてもいなかった巨人へのトレード。私は興奮を抑え切れないでいたが、その一方で・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン