
日米でファンを魅了する大谷。WBCを含め、今年はどのような活躍を見せてくれるのか[写真=Getty Images]
3連覇は1つの偉業
2023年がスタートした。プロ野球の“お正月”は2月のキャンプインとなるが、もうあと1カ月もない。選手たちもそうそうのんびりとはできず、体を動かし始めているころだろう。束の間のオフだったとは思うが、それがプロ野球選手の宿命だ。のんびりとするのはユニフォームを脱いでからでいい。時間はたっぷりとある。現役のうちは野球中心の生活を過ごすべきだ。
新年の一発目ということで、今回は今季のセとパの優勝チームを占ってみよう。開幕前には優勝から最下位まで順位をつけて予想したいと思うが、今回は優勝候補だけだ。
パ・リーグは
オリックスの3連覇と言いたいところだが、やはり
吉田正尚(レッドソックス)の抜けた穴は非常に大きい。打線の大きな柱が抜けたわけだから、吉田の穴だけではなく、打線全体にも影響が出るのは間違いない。これが強力打線が看板のチームだったら何とかカバーできるが、オリックスは言うまでもなく投手力を中心とした守りのチーム。吉田の不在、それによる得点力の低下は投手陣にも少なからず不安を与えることになる。
そのために
西武から
森友哉を獲得したのだという声が聞こえてきそうだが、吉田と森でプラスマイナスゼロというわけにはいかない。小柄で左打ちは同じだが、安定感で言えば吉田のほうが一枚も二枚も上。もちろん森も首位打者を獲ったことからも分かるように好打者だが、吉田と比べるとやや落ちる。さらに移籍1年目だ。同じパ・リーグとはいえ、新しい環境でどこまで馴染めるか。森もあまり吉田の穴をと意識せず、周囲も吉田のような役割を求めないことだ。
吉田が残っての森加入ならオリックスの3連覇は確実と言ってもよかったが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン