
高校時代から目標は明確だった[写真は2012年ドラフト前の9月]
大谷翔平から「先入観は可能を不可能にする」という言葉を初めて聞いたのは、彼が高校生のときだった。あれから10年近くの時が流れた。この春、大谷にあらためて訊(き)いてみた。「今も二刀流に対する先入観と戦っている感覚はあるのか」と……すると彼は言った。
「どうでしょう……ナメてんなというシチュエーションは最初のころよりは少なくなってるかな(笑)」
この10年、大谷は野球界に蔓延(まんえん)するいくつの先入観と戦ってきたのだろう。今もなお、それは無理だと思ってしまうことはいくつもある。ところが大谷は、そうした先入観を一つずつ覆している。
例えばこれまではバッターでの出場は無理だと言われていた登板前日、大谷はDHとして試合に出た。4月3日のホワイトソックス戦で二番・DHとしてフル出場を果たした翌4日、二番・ピッチャーとしてメジャー公式戦での“リアル二刀流”を初めて実現させたのである。そして4月24日のアストロズ戦ではメジャーで初めて・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン