
巨人がさらに浮上していくためにも「サード・岡本」を動かしてはならない
岡本を三塁で使わない栗山監督に「なぜだ?」と問い詰めたかった
「なぜなんだ?」と、俺は異議申し立てをしたいね。
今季の巨人・
岡本和真が起用されていたポジションのことだよ。実は俺、今年3月に行われたワールド・ベースボール・クラシック(WBC)のときから、大いに不満を持っていたんだ。
侍ジャパンの
栗山英樹監督は、なぜ岡本をサードで使わなかったのだろうか。WBCで岡本はファーストとかレフトを守らされていた。しかも打順はエンゼルスの
大谷翔平、
ヤクルトの
村上宗隆、
オリックスからレッドソックスに移籍した
吉田正尚よりも下位の六番を打たされていたんだからさ。本当に「巨人の四番をなめるなよ!」と、俺は言ってやりたくなった。
WBCで村上はずっとサードを守っていた。だが、岡本は昨季まで5年連続30本塁打以上を記録し、2度の本塁打王と打点王を獲得している。要するに日本を代表する大砲だよ。しかも2年連続ゴールデン・グラブ賞にも輝いている。
2021年に村上は岡本と並ぶ39本塁打を放ち、初めて本塁打王を獲得した。2人で本塁打王を分け合ったわけだよ。昨季は史上最年少で三冠王に輝き、岡本と同じく日本を代表する長距離砲であることは間違いない。
しかし、大ブレークを遂げたのは昨季だから、勝ち誇れる実績はまだわずか1年しかないと、俺は厳しく評価している。それなのに「なぜ、岡本をほかのポジションへ追いやり、村上ばかりをサードで使ったのか?」と、いまでも俺は栗山監督を問い詰めてみたくなるからね。
WBCが終わり、ペナントレースが開幕した。ところが、5月終盤あたりから、不可解な起用法が再び行われるようになった。
確かに右太もも裏の肉離れで休んでいた
中田翔に代わり、岡本がファースの守備位置に就くことはあり得ないことではない。岡本が抜けたサードの穴を新人の
門脇誠が埋めたとしても不思議ではないだろう。
ところが・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン