週刊ベースボールONLINE

2024プロ野球総決算号

【2024ドラフト総括】運命の「10.24」をプレーバック 即戦力巡る「大学生ドラフト」に 争奪戦のクジ引きは計5回

  1

10月24日、「2024年ドラフト会議 supported by リポビタンD」が東京都内のホテルにて開催された。1位では、最多5球団による競合をはじめ計5回の抽選による激しい争奪戦が繰り広げられた。支配下69人、育成54人の計123人が指名された運命の日、各球団の収穫を振り返る。

楽天西武広島日本ハムソフトバンクが競合した明大・宗山は抽選の結果、楽天へ。大学生野手に5球団以上の競合は45年ぶり


『注目選手編』第1回入札は全球団が大学生を指名


 前日までに1位指名を公表したのは1球団のみ。即戦力遊撃手として注目された宗山塁(明大)に、事前公表していた広島をはじめ、西武、楽天、日本ハム、ソフトバンクの5球団の指名が集中。抽選の末、楽天が交渉権を獲得した。大学生野手への5球団以上の競合は、岡田彰布(早大→阪神)を6球団が指名した1979年以来、45年ぶり。

 中日は金丸夢斗(関大)をDeNA、阪神、巨人と抽選の末に獲得。ロッテオリックスと競合の末、西川史礁(青学大)を獲得した。ヤクルトは中村優斗(愛知工大)を単独指名した。

 外れ1位の抽選は2回。日本ハムとソフトバンクの、柴田獅子(福岡大大濠高)を巡る抽選は、日本ハムに軍配。巨人と西武は石塚裕惺(花咲徳栄高)を巡って競合し、巨人が交渉権を獲得。そのほか、オリックスは麦谷祐介(富士大)、広島は佐々木泰(青学大)、DeNAは竹田祐(三菱重工West)、阪神は伊原陵人(NTT西日本)を獲得した。

 西武とソフトバンクは抽選に2度外れたものの、それぞれ齋藤大翔(金沢高)、村上泰斗(神戸弘陵高)と有望な高校生の指名権を得た。

 即戦力大学生が注目された今ドラフト。青学大は同一チームから2年連続の複数1位指名となり、これは史上初。チーム別の連続指名は明大が2010年から15年連続と、最長を更新している。

『セ・リーグ編』即戦力中心に課題を埋める指名


 今季、4年ぶりのリーグ優勝を果たした巨人は、最初の抽選を外してから・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

シーズン総決算号

シーズン総決算号

年度末に発売のシーズン総決算号

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング