週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

キャッチボールをするときに意識するポイントとは?/元巨人・篠塚和典に聞く

  3

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は内野守備編。回答者は現役時代、巧みな二塁守備で鳴らした、元巨人篠塚和典氏だ。

Q.キャッチボールはレベルに関係なく一番大切な練習だと言われますが、どんなことを意識しながらやればいいのか分かりません。キャッチボールにおけるポイントを教えてください。(富山県・匿名希望・14歳)

キャッチボールがうまくなれば自然に守備も上達していく


A.試合での動作と連動しているという意識が大切 キャッチボールの応用であらゆる守備練習ができる

 質問の方は中学生だと思うので、技術的な基礎はできているという前提で、キャッチボールをするときにどんなことを意識すればいいかをお伝えしていきましょう。

 野球の守備において捕って投げるというのが基本であり・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

ベースボールゼミナール

ベースボールゼミナール

野球の打者、走者、投手、守備などの技術について読者からの質問に元プロ野球選手が答えるコラム

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング