週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

緊張せずにピッチングできるようになるためにはどのようにすればいい?/元ヤクルト・荒木大輔に聞く

 

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は投手編。回答者は高校時代に甲子園で名を馳せ、プロ野球でもヤクルトで活躍、さらに西武、ヤクルト、日本ハムでも指導者経験のある荒木大輔氏だ。

Q.高校1年生です。ピッチャーをやっていますが、いつもマウンドに立つと緊張してしまいます。緊張せずにピッチングできるようになるためには、どのようにすればいいでしょうか。(埼玉県・17歳)

荒木氏は高校1年夏の甲子園初マウンドは投球内容を覚えていないくらい緊張したという。しかし、それ以後は落ち着いてマウンドに上がれるようになった


A.緊張を取り除く特効薬はない。それを楽しめるくらいの経験、練習を重ねるしかない

 マウンドで緊張しない方法というのはなかなか難しいですね。例えば投手はどんなに経験を重ねても立ち上がりが難しいものですが、やはり“マウンドに立つ”というのは緊張が付きまとうものです。ただ・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

ベースボールゼミナール

ベースボールゼミナール

野球の打者、走者、投手、守備などの技術について読者からの質問に元プロ野球選手が答えるコラム

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング