読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は内野守備編。回答者は現役時代、巧みな二塁守備で鳴らした、元巨人の篠塚和典氏だ。 Q.スナップスローで投げるときに引っかけてしまったり、すっぽ抜けてしまったりすることがあります。しっかり投げるためのコツを教えてください。(愛知県・匿名希望・15歳) 
スナップスローであってもスローイングの基本に変わりはない
A.素早いスローイングをするため動作をコンパクトに「スナップ」という言葉のイメージを誤解しないこと スナップスローというのはプレーの時間に余裕がないときなどに、素早く送球するための投げ方です。また近い距離のショートスローで正確に投げるための技術でもあります。必然的にテークバックは小さくなり、内野手の場合はゴロなどを捕球してからスローイングに移る時間もできるだけ短縮したいので、腕の振りも・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン