読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は走塁編。回答者はゴールデン・グラブ賞に9度輝いた名手、元西武ほかの平野謙氏だ。 Q.相手のスキを突く走塁をしろとコーチに言われます。でも、具体的にどんなことをすると、スキを突けるようになるのかよく分かりません。(東京都・17歳) 
プロでも徹底してオーバーランをする選手は良い見本になる
A.相手のスキを生むためには常に前の塁を狙う動きを絶やさない。相手のスキを逃さないためにも相手をよく観察する なかなか普段の練習から相手のスキを突く技術を磨くのは難しいものです。例えばオーバーラン。レフト前ヒットとライト前ヒットでは一塁ベースから進む距離は違いますよね。でも、実際どこまで進んで良いかを判断するには自分の足の速さはもちろん、打球の速度、相手の守備位置など複数の要素が絡みます。
よくコース取りやベースの踏む位置、角度など・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン