週刊ベースボールONLINE

ベースボールゼミナール

【投手】投げ急いでいる投手の特徴と投げ急がないためにできることはある?/元ヤクルト・荒木大輔に聞く

  0

読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は投手編。回答者は高校時代に甲子園で名を馳せ、プロ野球でもヤクルトで活躍、さらに西武、ヤクルト、日本ハムでも指導者経験のある荒木大輔氏だ。

Q.投げ急いでいると言われます。そうなっている投手の特徴はなんですか?また、投げ急がないためにできることはありますか?(東京都・31歳)

2023年からメジャー・リーグで導入されたピッチクロック。試合時間の短縮になっているが、投手にとっては自分のリズムをつくりにくい[写真=Getty Images]


A.自分のリズムで投げられていない。深呼吸をしてみたり、緩いけん制をする

 投げ急いでいる投手の特徴として、自分のリズムで投げられていないと言えば分かるでしょうか? 別の言い方をするのであれば・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

ベースボールゼミナール

ベースボールゼミナール

野球の打者、走者、投手、守備などの技術について読者からの質問に元プロ野球選手が答えるコラム

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング