
完投勝利目前の9回裏二死からこの日2本目の本塁打となる逆転サヨナラ弾を広島・小早川に浴びた江川は崩れ落ちた
肩の痛みは限界を迎えていた
巨人のエース・
江川卓が肩を痛めたのは1982年、プロ入り4年目の夏だった。
この年こそ19勝を挙げ、3年連続となるリーグ最多奪三振(196個)を記録したものの、その影響は翌年以降顕著に現れるようになる。150キロを軽く超えていたストレートは鳴りを潜めるようになり、奪三振率は急激に低下した。
完投数も半減した。全盛期は年間20以上の完投を記録していたが、肩痛を発症してからは試合中盤に痛打され降板するケースが目立ち、いつしか「6回戦ボーイ」や「100球肩」と揶揄(やゆ)されるようになっていた。
「怪物」──。それが江川の異名である。もともとは江川の耳が藤子不二雄Aの漫画『怪物くん』の主人公のように大きいことからついたニックネームだが、その投球は文字どおり「怪物」=「モンスター」と呼ばれるにふさわしいものと言えた。
作新学院高時代は・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン