
2015年9月21日の巨人戦[ナゴヤドーム]にて
前回のコラムでは、今季引退した選手について書きました。今回はその流れで、私自身の引退にまつわる話を付け加えておきたいと思います。
24歳でプロ入りし、
日本ハムで10年、巨人で7年。不惑(40歳)を迎え、巨人で構想外となっていた私は、この時点で引退しても仕方のない状況でした。それでも私自身は、「まだ自分は現役でできる」と信じていました。そこで2度目のFA宣言をし、
中日移籍が決まったわけです。巨人で結果を出し、認められたからこそ、自分の意志を貫いて、現役を続ける道を選ぶことができた。「自分で引き際を決められる」ことは、結果を出した選手に対するご褒美のようなものかもしれません。
2014年、15年の2年間、中日のユニフォームを着たのち、私は19年間の現役生活に別れを告げました。その2年間の中でもう一度、一軍に自分の居場所を見つけることができ、本当に良かったと思います。
加えて、中日に移籍してから自分の体とプレーについて、再認識した部分がありました。年齢とともに体は衰え・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン