今週はオールスターゲームがヤフオクドームと横浜スタジアムで開催されました。今の選手の感じ方は分かりませんが、特に交流戦がなかった時代は、セ、パの選手の対戦自体がオープン戦や日本シリーズ以外、オールスターしかありませんでしたから、選ばれた選手にとっても、ファンの皆さんにとっても、いまよりずっと特別な場だったと思います。
88年の西宮球場でのオールスター第1戦。前列右から6人目が筆者。この日は代打で登場し、ヒットを放っている
また、いまはオリンピックやWBCで他チームの選手と仲良くなる機会も多いようですが、当時はオールスターくらいしか他チームの選手と一緒にベンチに座ったり、話したりする機会がなかった。ペナントレースの厳しい戦い中で、すごく新鮮でしたし、楽しかった思い出があります。
私は1988年、ルーキーイヤーからファン投票(ショート)で選んでいただきました。当時はまだ18歳でしたし、まずは周りに圧倒されましたね。
岡田彰布さん(
阪神)、
原辰徳さん(
巨人)をはじめ、年の離れたスーパースターの方たちがいて、当時、皆さん30代前半だったと思いますが、年が離れていたこともあって、実際の年齢より、かなり上に感じました。昔の選手は貫録がありましたしね。
こうなると・・・
この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。
まずは体験!登録後7日間無料
登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。
登録済みの方はこちらからログイン