週刊ベースボールONLINE

2025ドラフト特集 注目選手クローズアップ【大学生編】

<聖地・神宮を彩る逸材>青学大・中西聖輝(投手) 2つの顔を持つ152キロ右腕「自分が投げる試合は全部勝つ」

  0

名前の由来は「聖地で輝いてほしい」。甲子園、神宮で日本一を経験。根底には気持ちの強さがあり、常勝チームのエースとして、2025年は数々の偉業に挑戦する。
取材・構成=小川誠志 写真=矢野寿明

大学入学時は手術で出遅れたが、3年時に結果を残し、ドラフト候補に浮上。「プロ入り」への強い思いを持っている


クレバーな投球スタイル


 最速152キロを誇る東都NO.1右腕・中西聖輝がプロの世界を目指し、ドラフトイヤーに臨む。昨秋、中西は東都一部リーグで8試合に先発し6勝0敗、防御率2.22(リーグ2位)、56回2/3で53奪三振(同1位)と圧倒した。青学大は4連覇を達成し、中西は最優秀投手、ベストナインを獲得。11月の明治神宮大会でも、福岡大との初戦(2回戦)では7回1/3、3安打6奪三振無失点と好投。創価大との決勝では8回5安打11奪三振2失点。優勝を遂げ、史上5校目(6度目)の大学4冠に大きく貢献した。

 明治神宮大会で最多安打記録(10)を更新したドラフト上位候補の強打者である創価大・立石正広(4年・高川学園高)には、決勝で2安打1打点を許した。大会2本塁打を放った立石も「中西投手は全球種でストライクを取れて、一つひとつがレベルの高いボールだった。隙がない、すごい投手」と実力を認める。力強いストレートにフォーク、スライダーなどの変化球を織り交ぜ三振を奪う。気迫を前面に押し出した強気の投球が真骨頂。

「自分は熱が入りやすいタイプなので、気迫を前面に出して、ピンチになってもガンガン攻めていきます。自分の得意とするボールを全力で腕を振って投げること、それが一番の持ち味だと思います」

 青学大・中野真博コーチは、力投派だけではない、2つの顔を持つと明かす。

「打者を見て投げられることも中西の長所です。負けず嫌いで、真っすぐで抑えてやろうという心意気を持ちながらも『ここは変化球で抑えられそうだな』と思ったら、アイツは真っすぐのサインに首を振れる。変な意地みたいなのがなくて、勝利に最善を尽くすことができる。クレバーなピッチングもできる。西勇輝(阪神)のような投手になってほしい」

 変化球で最も自信を持つフォークは、全国制覇した高校3年夏の甲子園、近江高(滋賀)との準決勝から投げ始めた。

「それまでフォークは試合でほとんど投げてなかったんです。準決勝の試合前、ブルペンで1回、挟んで投げてみたら、捕手の渡部海(現青学大3年)が良い反応をして捕ってくれて。渡部に『いけるか?』って聞いたら『いけます』って言うので、その試合、多投したんです」

 同準決勝で中西は9回4安打10奪三振、1失点完投勝利を収めた。それまで得意としていたスライダーに加え、新しい武器を得て、智弁学園高(奈良)との決勝では4回無死から救援し、6回5安打8奪三振無失点で胴上げ投手になった。

リハビリで見えた世界


『聖輝』の名前には・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

関連情報

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング