井上晴哉[日本生命] いのうえ・せいや[一塁手]◎180cm105kg/右投右打/1989.7.3生
経歴:
広島・崇徳高-中大
選手のタイプ:
白根尚貴(
ソフトバンク)
体重100キロオーバーの右打ち巨漢スラッガー。その容貌を裏切らないパンチ力に加え、右方向へと長打を打つ器用さも備える。今年の都市対抗予選では3試合で8打点。現在は主にDHで守備が一塁に限られるところが弱み。
【高校】07広島大会2回戦甲子園:なし
【大学】東都大学:09秋首位打者、09秋、10春ベストナイン(試88 打305安87 本9 点44 率.285)
【社会人】都市対抗:12・8強(試3 打10 安1 本0 点0 率.100)、13・1回戦(試1 打3 安0 本0 点0 率.000)日本選手権:12・8強(試3 打11 安6本0 点4 率.545)
【日本代表】12アジア選手権、13東アジア競技大会
堀越匠[新日鐵住金鹿島] ほりこし・たくみ[外野手]◎167cm70kg/右投左打/1988.7.15生
経歴:埼玉・浦和学院高-東洋大
選手のタイプ:
長谷川勇也(ソフトバンク)
167センチの小兵だが優れたバットコントロールは高い評価を得ている。50メートル6.0秒の俊足を生かし、長打もマークする。日立の補強選手として出場した昨年の都市対抗初戦では3安打1四球1打点。斬り込み役として期待できる。
【高校】06埼玉大会優勝甲子園:05セ1回戦(試1 打5 安2本0 点1 率.400)、06選1回戦(試1打4 安1 本0 点1 率.250)【大学】東都大学:試45 打70 安13本0 点3 率.186
【社会人】都市対抗:11・4強(試4打13 安3 本0 点1 率.231)、12・1回戦(試1 打4 安3 本0 点1 率.750)、13・1回戦(試1 打5 安1 本0 点0 率.200)日本選手権:12・1回戦(試1 打4 安1 本0 点1 率.250)【日本代表】12アジア選手権、13東アジア競技大会
井領雅貴[JX-ENEOS] いりょう・まさたか[外野手]◎175cm86kg/右投左打/1989.11.4生
経歴:神奈川・桐蔭学園高
選手のタイプ:
秋山翔吾(
西武)
入社6年目でENEOSの都市対抗連覇の立役者の1人。広角に打ち分ける左の好打者。昨年の日本選手権でもJR東日本との決勝戦で右越え本塁打を放つなど勝負強さもある。強肩で外野守備もレベルが高く、まさに即戦力の選手。
【高校】07神奈川5回戦甲子園:なし
【社会人】都市対抗:08・優勝(試1打1 安1 本0 点0 率1.000)、11・1回戦(試1 打4 安1 本0 点0 率.250)、12・優勝(試5 打16 安6 本1 点3 率.375)、13・優勝(試5 打20 安6 本0点4 率.300)日本選手権:08・4強(試3 打6 安1本0 点0 率.167)、09・1回戦(試1打1 安0 本0 点0 率.000)、10・4強(試4 打17 安6 本0 点1 率.353)、12・優勝(試5 打16 安4 本1 点3 率.250)
【日本代表】12アジア選手権、13東アジア競技大会
小田裕也[日本生命] おだ・ゆうや[外野手]◎172cm69kg/右投左打/1989.11.4生
経歴:熊本・九州学院高-東洋大
選手のタイプ:
坂口智隆(
オリックス)
東洋大4年の大学選手権決勝で慶大・福谷(現
中日)からサヨナラ本塁打。社会人でも入社1年目から公式戦に出場、同年の日本選手権では打率6割をマーク。今夏の都市対抗では無安打で悔しさを味わった。俊足巧守も高評価。
【高校】07熊本大会準優勝甲子園:なし
【大学】東都大学:11春、11秋ベストナイン、11秋首位打者(試59 打118 安32 本0 点11 率.271)
【社会人】都市対抗:12・8強(試2打3 安0 本0 点0 率.000)、13・1回戦(試1 打4 安0 本0 点0 率.000)日本選手権:12・8強(試3 打10 安6 本1 点4 率.600)
【日本代表】なし
又吉克樹[香川オリーブガイナーズ] またよし・かつき[投手]◎180cm74kg/右投右打/1990.11.4生
経歴:沖縄・西原高-環太平洋大
選手のタイプ:
林昌勇(カブス)
最速148キロのサイドハンド右腕。変化球はスライダー、シンカー、チェンジアップ、フォーク、カーブと多彩で、腕の使い方も柔らかい。四国リーグ・香川では1年目からエースの活躍ぶりを見せ、前期優勝に貢献した。
【高校】08沖縄大会2回戦甲子園:なし
【大学】中国六大学:10秋優勝
【13四国IL】試24 勝13 負4S0 回131 1/3 責24 防1.64
井川博文[高知ファイティングドッグス] いがわ・ひろふみ[投手]◎178cm80kg/右投右打/1987.8.28生
経歴:鳥取・倉吉農高-金沢学院大-愛媛
選手のタイプ:
益田直也(
ロッテ)
右のサイドスローとして愛媛、高知と2球団でその腕を磨いてきた。最速149キロの力感あふれる真っすぐが最大の武器で、リーグ戦では三振を量産している。仕事を辞めて四国リーグに挑戦するほどの強い上昇志向を持つ。
【高校】05鳥取大会1回戦甲子園:なし
【大学】北陸大学:09秋最多勝
【13四国IL】試23 勝6 負10S0 回146 1/3 責46 防2.83
吉村旬平[徳島インディゴソックス] よしむら・しゅんぺい[外野手]◎178cm82kg/右投左打/1991.6.29生
経歴:神奈川・光明相模原高
選手のタイプ:坂口智隆(オリックス)
50メートル5秒7の俊足を最大の武器とする徳島のリードオフマン。今季に選んだ四球44はリーグ2位の数字で、出塁することで敵に圧力をかけていく。打率も上位10傑に入る安定感を見せており、攻守走3拍子で勝負するタイプ。
【高校】09神奈川大会4回戦甲子園:なし
【13四国IL】試79 打320 安85本5 点27 率.266
佐藤弘輝[新潟アルビレックスBC] さとう・ひろき[投手]◎178cm72kg/左投左打/1990.7.16生
経歴:栃木・黒羽高-日大国際関係学部
選手のタイプ:
内海哲也(
巨人)
出どころが見づらいフォームから投げる大きなカーブで左打者のタイミングを外し、スライダーで右打者の懐を果敢に突くサウスポー。新潟で一気に才能を開花させた。今季の10勝はリーグ2位、防御率2・01は同3位の好成績。
【高校】08栃木大会1回戦甲子園:なし
【大学】静岡学生:11春優勝
【13BCリーグ】試21 勝10 負4S0 回107 2/3 責24 防2.01
和田有斗[信濃グランセローズ] わだ・あると[投手]◎182cm84kg/左投左打/1990.1.22生
経歴:埼玉・所沢商高-東京国際大
選手のタイプ:
武田勝(
日本ハム)
BCリーグ1年目にきっちり基礎体力を養い、2年目の今季にブレークを果たした。直球に得意のチェンジアップ、スライダーを織り交ぜるスタイルで、奪三振数91はリーグ4位の数字。テンポ良いスタイルで上を目指す。
【高校】07埼玉大会4回戦、甲子園:なし
【大学】東京新大学:11春優勝
【13BCリーグ】試21 勝9 負7S0 回116 1/3 責34 防2.63
福永春吾[06ブルズ] ふくなが・しゅんご[投手]◎183cm80kg/右投左打/1994.5.14生
経歴:福岡・クラーク記念国際高
選手のタイプ:
唐川侑己(ロッテ)
ルーキーにして関西独立リーグで先発ローテに定着。スタミナ強化も同時に行っており不安はなし。今季はここまで最多勝争いでトップに2差の6勝(10月10日現在)。伸び盛りの19歳、最速145キロの更新も期待される。
【高校】なし、甲子園:なし
【13関西独立リーグ】試14 勝6 負4S0 回83 責22 防2.39