週刊ベースボールONLINE

2014阪神タイガース特集

あの“85スーパーダイナマイト打線”をもう一度

  11

前年4勝13敗の〝死のロード〟を7勝7敗の五分で乗り切る!

▲五番を任され、キャリアハイの成績を残した岡田



4月29日の大洋戦に敗れると、先の巨人にしっぺ返しの3連敗を食らったあと中日にも連敗(甲子園)。ここまで6連敗となって、例年なら、「トラもここまでか」とファンはあきらめかけるところだが、中日戦の3戦目(5月6日)、新ダイナマイト打線は甲子園球場そのものをブッ飛ばしてしまいそうな大爆発。40打数23安打、打率・575。これは当時の日本最高記録。現在でもセ・リーグ記録となっている猛烈な数字。18対6の大勝は、吉田監督の「攻めて攻めて攻めまくれ」の見事な実践だった。85年のタイガースは、ここから21年ぶりの優勝に向かって走り始めたと言ってよい。

 すでにここまで2ケタ得点が7試合もあるが、2ケタ得点は阪神名物のようになり、以後V決定の10月16日までに16試合。9得点の試合も4試合あるから、まあ、本当によく打ちまくったものだ。

 ただ、それほど打ちまくっても、なぜか・・・

この続きはプレミアムサービス
登録でご覧になれます。

まずは体験!登録後7日間無料

登録すると、2万本以上のすべての特集・インタビュー・コラムが読み放題となります。

この記事はいかがでしたか?

特集記事

特集記事

著名選手から知る人ぞ知る選手まで多様なラインナップでお届けするインビューや対談、掘り下げ記事。

新着 野球コラム

アクセス数ランキング

注目数ランキング