赤坂和幸[中日]

エースとして浦和学院を20年ぶりとなる連続出場に導いた
浦和学院 投手
春 ―――――
夏 06年(2年生)1回戦、07年(3年生)2回戦
[甲子園通算] 試2回12.2奪10責5防3.55
多田野数人[日本ハム]

180球完投もスライダーを狙い打ちされ2対6でPL学園に敗れた
八千代松陰 投手
春 ―――――
夏 98年(3年生)1回戦
[甲子園通算] 試1回9奪5責5防5.00
中村一生[オリックス]

「五番・中堅」として5試合で打率4割を残し準優勝に貢献
東海大浦安 外野手
春 ―――――
夏 00年(3年生)準優勝
[甲子園通算] 打20安8本0点3率.400
松本啓二朗[DeNA]

父が監督を務めるチームでエースで四番打者としてベスト4に導いた
千葉経大付 投手
春 ――――
夏 04年(3年生)ベスト4
[甲子園通算] 試5回36.1奪25責5防1.24
丸佳浩[広島]
千葉経大付 外野手
春 07年(3年生)2回戦
夏 06年(2年生)1回戦
[甲子園通算] 打5安1本0点0率.200
岩嵜翔[ソフトバンク]
市船橋 投手
春 ―――――
夏 07年(3年生)1回
[甲子園通算] 試1回4.2奪5責0防0.00
山崎正貴[オリックス]

文星芸大付戦で「四番・投手」で出場を果たすも完封負けを喫す
市船橋 投手
春 ―――――
夏 07年(3年生)1回戦
[甲子園通算] 試1回4.1奪2責3防6.23
井口資仁[ロッテ]

1得点1四球1犠打と攻撃の軸になるも、池田に1 点差で敗退
国学院久我山 遊撃手
春 ―――――
夏 91年(2年生)1回戦
[甲子園通算] 打3安1本0点0率.333
井端弘和[巨人]

1回戦は2安打を放つも、2回戦は鹿児島商工・福岡の前に無安打
堀越 遊撃手
春 92年(2年生)2回戦
夏 93年(3年生)2回戦
[甲子園通算] 打5安2本0点0率.400
武田勝[日本ハム]

チームの1年生で唯一の出場も流れを変えることはできなかった
関東一 投手
春 ―――――
夏 94年(1年生)1回戦
[甲子園通算] 試1回1奪0責0防0.00
森本稀哲[西武]

三番・遊撃で、3回戦は一時同点となる本塁打をバックスクリーンへ
帝京 内野手
春 ―――――
夏 98年(3年生)3回戦
[甲子園通算] 打8安2本1点2率.250
近藤一樹[オリックス]

エースとして6試合に登板し、日大三を同校初の優勝に導いた
日大三 投手
春 01年(3年生)3回戦
夏 01年(3年生)優勝
[甲子園通算] 試6回39.1奪41責13防2.97
松本高明[広島]

一番バッターとして打線をけん引しベスト4に貢献。4盗塁をマーク
帝京 外野手
春 ―――――
夏 02年(3年生)ベスト4
[甲子園通算] 打17安5本0点1率.294