今江敏晃 [ロッテ]

当時はショート。2回戦の勝利でPL学園春夏通算90勝を達成
PL学園 遊撃手
春 ―――――
夏 00年(2年生)3回戦
【甲子園通算】 打13安3本0点2率.231
西岡 剛 [阪神]

主将として11年ぶりの甲子園に導く。四番としてもチームをけん引
大阪桐蔭 遊撃手
春 ―――――
夏 02年(3年生)1回戦
【甲子園通算】 打3安2本0点1率.667
小窪哲也 [広島]

敗れた福井商戦では、一番打者として4度出塁も本塁は踏めず敗退
PL学園 遊撃手
春 ―――――
夏 03年(3年生)2回戦
【甲子園通算】 打8安6本0点2率.750
前田健太 [広島]

1年夏は初戦の先発も日大三のパワーの前に屈し、5回を3失点
PL学園 投手
春 06年(3年生)ベスト4
夏 04年(1年生)2回戦
【甲子園通算】 試1回5奪4責3防5.40
平田良介 [中日]

大会タイの1試合3本塁打。ラッキーゾーン撤去後では初
大阪桐蔭 外野手
春 04年(2年生)2回戦
夏 05年(3年生)ベスト4
【甲子園通算】 打22安9本4点11率.409
丸毛謙一 [オリックス]
大阪桐蔭 控え
春 ―――――
夏 06年(3年生)2回戦
【甲子園通算】 打1安0本0点0率.000
岡田雅利 [西武]

2年生捕手が活躍。2回戦で早実に敗退。同級生に中田翔(現日本ハム)ら
大阪桐蔭 捕手
春 07年(3年生)ベスト8
夏 06年(2年生)2回戦
【甲子園通算】 打7安2本0点0率.286
中田 翔 [日本ハム]

1年時にはエースを救う救援。2年時は初戦に140メートルの特大弾
大阪桐蔭 一塁手、外野手
春 07年(3年生)ベスト8
夏 05年(1年生)ベスト4、06年(2年生)2回戦
【甲子園通算】 打27安10本2点6率.370
植松優友 [ロッテ]

エラー絡みで4失点と崩れたが、イニング以上の奪三振をマーク
金光大阪 投手
春 ―――――
夏 07年(3年生)1回戦
【甲子園通算】 試1回7奪8責0防0.00
浅村栄斗 [西武]

一番・遊撃で攻守に大活躍し、夏制覇。「もっと試合がしたかった」
大阪桐蔭 遊撃手
春 ―――――
夏 08年(3年生)優勝
【甲子園通算】 打29安16本2点4率.552
吉川大幾 [中日]

一番・センターが定位置だったが、ソロ本塁打で長打力も見せた
PL学園 外野手
春 09年(2年生)2回戦
夏 09年(2年生)3回戦
【甲子園通算】 打8安2本1点1率.250
山田哲人 [ヤクルト]

3回戦では敗れはしたものの、左翼席への同点2ランを放った
履正社 遊撃手
春 ―――――
夏 10年(3年生)3回戦
【甲子園通算】 打6安4本1点2率.667
石川慎吾 [日本ハム]

主将で四番としてチームを引っ張るも2回戦では延長の末敗れた
東大阪大柏原 外野手
春 ―――――
夏 11年(3年生)2回戦
【甲子園通算】 打7安2本0点1率.286
藤浪晋太郎 [阪神]

圧倒的な投球を見せつけ、自責点は2。史上7校目の春夏連覇達成
大阪桐蔭 投手
春 12年(3年生)優勝
夏 12年(3年生)優勝
【甲子園通算】 試4回36奪49責2防0.50
森 友哉 [西武]

2年時に春夏連覇。夏連覇は逃したが名実ともに世代No.1 捕手に
大阪桐蔭 補手
春 12年(2年生)優勝、13年(3年生)3回戦
夏 12年(2年生)優勝、13年(3年生)3回戦
【甲子園通算】 打32安14本4点6率.438